社会福祉法人 東埼玉
法人概要
沿革
|
|
| 重症心身障害児施設「中川の郷」着工 | |
| 重症心身障害児施設「中川の郷」竣工 | |
| 病院開設(72床) | |
| 重症心身障害児施設設置認可(70床) | |
| 重症心身障害児施設開所 入所事業開始 | |
| 外来診療開始 | |
| 障害児(者)短期入所事業開始 | |
|
|
| 知的障害者短期入所事業、児童短期入所事業開始 | |
| 施設名称変更 「中川の郷」から「中川の郷療育センター」へ | |
| 障害者自立支援法に基づく障害福祉サービス事業(短期入所)開始 | |
| 重症心身障害児(者)通園事業(B型通園)開始 | |
| 子どもの発達支援巡回事業開始 | |
| 中核発達支援センター事業開始 | |
| 医療・療育の専門職の人材育成現場研修事業開始 | |
|
|
| リハビリテーション棟着工 | |
| リハビリテーション棟竣工 | |
| 在宅支援棟着工 | |
| 在宅支援棟竣工 | |
| 病院増床(77床) | |
| 定員変更(入所72床・短期入所5床・通園10名) |
事業
| 入所 |
|
|---|---|
| 短期入所 | |
| 通園 |
|
| 外来診療 | |
| 障害児(者)地域療育等支援事業 | |
| 中核発達支援センター | |
施設運営理念
心身ともに重いハンデキャップを背負い、懸命に生きる障害児(者)やその家族の方々と苦楽を分かちあい、社会の一員として人間性を尊重し、障害のある方が明るく楽しく安心して生活できるように、総合的な療育活動を通して質の高い医療に支えられた生活環境を創造し広く地域に開かれた施設となるよう運営を行っています。
